この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
現在、京都・滋賀において「源氏物語 千年紀」を開催しており、様々な催しが行われています。
その一環として京都において、公式ギャラリー源氏が昨日オープンしました。
太田酒造は源氏物語の作者、紫式部にちなんだ「大吟醸 わか紫」「純米吟醸 わか紫」を出展しました。
この商品はボトルの美しさから贈答品にされる方が多いです。
ひょうたん型の容器なので、注ぐ時「とくとくとく」という音が発生して何だかうれしくなります
「大吟醸 わか紫」は山田錦40%磨きの薫り高い逸品。
」「純米吟醸 わか紫」は滋賀県産 玉栄55%磨きの飲み飽きしないタイプ。
当社HPから購入できますので、お中元に是非どうぞ!

源氏物語千年紀のHPは下記のアドレスです。
http://www.2008genji.jp/
その一環として京都において、公式ギャラリー源氏が昨日オープンしました。
太田酒造は源氏物語の作者、紫式部にちなんだ「大吟醸 わか紫」「純米吟醸 わか紫」を出展しました。
この商品はボトルの美しさから贈答品にされる方が多いです。
ひょうたん型の容器なので、注ぐ時「とくとくとく」という音が発生して何だかうれしくなります

「大吟醸 わか紫」は山田錦40%磨きの薫り高い逸品。
」「純米吟醸 わか紫」は滋賀県産 玉栄55%磨きの飲み飽きしないタイプ。
当社HPから購入できますので、お中元に是非どうぞ!
源氏物語千年紀のHPは下記のアドレスです。
http://www.2008genji.jp/
旧東海道 草津宿にある太田酒造本社 道灌蔵は1階が試飲所となっています。
様々なタイプの日本酒・ワイン・焼酎・梅酒等が試飲できますのでお気軽に是非遊びに来てください!

写真は試飲所内です。酒蔵ならではの雰囲気が感じられていただければうれしいです
様々なタイプの日本酒・ワイン・焼酎・梅酒等が試飲できますのでお気軽に是非遊びに来てください!
写真は試飲所内です。酒蔵ならではの雰囲気が感じられていただければうれしいです

本日ブログを開設いたしました!
お酒にまつわるさまざまな情報を発信していきます
皆様に愛されるブログになるよう努力しますので今後とも宜しく御願いします

上の写真は道灌蔵の外観です。朝一に打ち水を行いすがすがしい気分で一同仕事に取り組みます!
お酒にまつわるさまざまな情報を発信していきます

皆様に愛されるブログになるよう努力しますので今後とも宜しく御願いします

上の写真は道灌蔵の外観です。朝一に打ち水を行いすがすがしい気分で一同仕事に取り組みます!